年末年始は両親の住む広島は尾道をたずねて年越し。
 |
| 幸せの招き猫 |
大晦日、夜12時を回る頃に年越しそばを食べ、除夜の鐘をつきにでかけた。
天気予報では大雪のはずが、今年一年の始まりを満点の星空の下で迎えることができた。
 |
| むくの木 |
そのまま艮神社に初詣。艮神社は「時をかける少女」の舞台で使われた場所で800年のむくの木が象徴的な神社。尾道の人によると、「となりのトトロ」のトトロのイメージはこのむくの木からきているとも言われてる。
 |
| 坂と階段をひたすら上り下り |

尾道というと、「あの尾道?」ということでいろいろなお話を聞くことが多くて、子どもの頃から休みの度に遊びに行っていた尾道にまつわるお話や歴史はもう少し学んでおこうと思う。
ここ数年では「尾道再生プロジェクト」が発足していて、廃屋を自費で改築するかわりにオーナーに割安の家賃でその家を借りることが出来るというちょっと変わった仕組みがある。
改築とはいっても昔と建築法が変わっているので、外装はほぼそのままに内装を改築・改修が多いという。
尾道では有名な「千光寺」にはロープウェイで景色を見ながら登ることも出来るけれど、私は毎年様変わりする小道をゆっくり歩くのが好き。
地元のおばあちゃんと話をしてもそうだし私自身でも感じてきたことだけど「尾道再生プロジェクト」の様子が一番わかるのは、「艮神社」から「千光寺」に繋がる小道なんじゃないかな。
 |
| ねこアートが続く道 |
 |
| ここが「猫の細道」のはじまり |
 |
| ねこマップ |
尾道は猫が多い街。歩いてるとついてくる猫がいたりする。
 |
| 細道を歩くと猫をあしらった休憩所があちらこちらに。 |
 |
| 世界のビールを楽しめるバーがあったり・・・ |
 |
| こんな案内も昔はなかった | |
 |
| ねこアート |
 |
| 中をのぞくとはらっぱなんだけど、カフェ |
 |
| 恋するねこたち |
 |
| 見守るねこたち |
 |
| 防空壕跡 |
 |
| ねこが迎えてくれるバー |
 |
| 元祖ねこ |
 |
| ちょっとした美術館 |
 |
| ねこの細道を過ぎると見晴らせる尾道の景色 |
 |
| 夜になると光る岩 |
 |
| 岩に上りたたずむhubby |
 |
| 文学の小道の中腹から見渡せる尾道の景色 |
 |
| これじゃ見えないけど詩が掘られてる岩 |
 |
| 童心に戻り岩の間を歩き回って遊ぶ姿 |
 |
| 千光公園の頂上から眺める島々 |
満点の星空で始まったこの一年。
私の干支の年、うさぎ年でもある。
今までのいろんな出来事の中で
自分が選び歩んできた路が未来につながっていく。
今年も恵まれる機会の中で精一杯頑張っていこう。
 |
| 母の手作り |